株式会社県北環境保全センター

【見学】長木小学校

長木小学校の31名が大館処理センターの見学に来訪されました

2024-06-20

10時半頃、長木小学校の4年生29名と教員2名の合わせて31名が来訪されました。玄関で代表者より元気なあいさつを頂き見学を開始です!

会議室でモンタの冒険を見ていただき下水道の仕組みを知ってもらいました

みんな真剣にモンタが見る下水道で活躍するキャラクター達に視線を送っています

熱心にメモを取りながら見ている子も居ました

パネルを使って大館市の下水道についてと汚泥資源化施設に着いての説明をしました

大館市の下水管路についてや流れてきた水がどういう施設で順番にきれいになるのか・・・

取りのぞいたゴミや余った活性汚泥をどのように処理するのか・・・

そして汚泥資源化施設ではどのように資源化物を作って何に活用しているのかを説明しました

水質試験室に移動して実際に水を見ながら説明しました

流れてきた水はどれくらい汚れていて、川に放流されるまでにどれくらい綺麗になっているのかを説明しました

汚れが1/30以下になっていることにビックリしていました

そのあとは、微生物をモニタで見ていただき実際に顕微鏡を覗いてみたり、流入水の臭いを嗅いでもらったり目や鼻で体験してもらいました

外ではエアレーションタンクで活性汚泥が水を綺麗にしているところを見てもらいました

エアレーションタンクに上がり活性汚泥が曝気装置の力で流れている様子や、計器でデータを測定しているところを見て説明させてもらいました

水の流れる様子を集中してみていると目が回りそうになる子も(^-^;

最終沈澱池に移動して川に流される水を見てもらいました

続いて最終沈澱池では、エアレーションタンクであれだけ茶色く濁っていた水が澄んだ透明な水になって川に流される水になっている様子を見てもらいました

大館市内にあるデザインマンホールや地面の下にあるマンホール内の模型を見てもらいました

会議室で少し問題を出させてもらった大館市内で見ることができるマンホールにある絵柄の答え合わせのため模型展示を見てもらいました

マンホールの絵柄よりも自分たちが中に入れるヒューム管の方に興味津々

今年度初の2班に分かれての見学で、それぞれに説明できたことできなかったことがあったと思いますが『へ~』『エ~ッ』などリアクションを頂くたびに説明する喜びを感じさせてもらいました。皆さんに少しご案内したとおり個人での見学も受け付けていますので夏休みの自由研究などぜひ申込みをお待ちしています。