排水基準の改正
排水基準の改正について
2025-05-08
大腸菌の検査方法が変更
令和六年環境省例題四号により昭和四十六年総理府令第三十五号の排水基準に改正が2025年4月1日より施行されました。
法の制定当時は排泄物に起因する大腸菌と自然界に存在する菌を分けて検出することが難しく合算した大腸菌群数として検査していましたが、検査精度や検査方法が確立され排泄物に起因する大腸菌のみを検出することが可能になったため改正が行われました。新しい基準に合わせた検査と記録を義務づける法が2025年度より施行され、大館処理区・鹿角処理区で閲覧できる管理状況での項目名や基準値が変更されています。
変更内容
変更内容 | 変更前 | 変更後 |
検査名称 | 大腸菌群数 | 大腸菌数 |
目標基準値 | 2,400 | 640 |
参考外部サイト
参考
環境省発表:https://www.env.go.jp/press/press_02672.html
排水基準(別表第二):https://laws.e-gov.go.jp/law/346M50000002035
【出典:e-Govポータル(https://www.e-gov.go.jp)】