大館処理区管理状況

大館処理センターで管理している流量や処理量・分析値の一部をみなさまに公開しています

2024年度 大館管理状況一覧

※12月より新稼働の『大館市し尿受入センター』よりし尿移送が本格的に開始され、し尿量が流入水換算量として加算されています。
そのため、県幹線の流入水量が急激に増加したように見えております。

処理量

流入量
(県幹線)
流入量
(市幹線)
放流量脱水汚泥量
単 位
4 月260,5877,513265,492254.52
5 月281,8537,634289,770242.69
6 月283,4727,507289,021139.46
7 月342,4619,591354,621260.26
8 月315,3898,920326,233231.16
9 月274,3188,019286,579180.76
10月282,6348,178290,09775.82
11月261,2957,456273,758180.34
12月327,9748,338305,04885.45
1 月310,2857,806283,72385.23
2 月276,9067,011255,30574.87
3 月359,5179,982334,75785.67
合 計3,576,69197,9553,554,4041,896.23
月平均298,0588,163296,200158.02
日平均9,7992689,7389.66

流入水質

pHBODSSCOD
単 位mg/Lmg/Lmg/L
4 月7.118410171
5 月7.12148562
6 月7.22109064
7 月7.31526850
8 月7.21547954
9 月7.218510063
10月7.21669565
11月7.218510367
12月7.32288661
1 月7.220111571
2 月7.317410268
3 月6.91148559
平 均7.21819263
最 大7.322811571
最 小6.91146850

放流水法定分析

1回目/2回目pHBODSS大腸菌群数
単 位mg/Lmg/L個/ml
4 月7.2/7.32.3/0.6<5/5120/120
5 月7.3/7.2<0.5/7.2<5/<52/500
6 月7.3/7.13.8/5.1<5/5390/1100
7 月7.2/7.23.6/3.3<5/<5370/580
8 月7.3/7.21.0/3.5<5/<5610/220
9 月7.4/7.23.2/3.6<5/<50/0
10 月7.5/7.22.7/0.6<5/<553/3
11 月7.0/7.23.4/2.6<5/<50/71
12 月7.4/7.25.5/4.77/<5510/0
1 月7.4/7.09.6/7.17/<50/1
2 月6.9/7.05.2/6.9<5/<50/0
3 月7.0/7.57.6/6.96/60/200
目標基準値5.8~8.612302,400
目標達成率100%100%100%100%

目標基準とは・・・

下水道法施行令第6条第1・2項に定められ河川に流す排水の絶対に守らなければいけない遵守基準値があり、それを基に秋田県が指定管理者に目標とするよう2割ほど厳しく定めた値となります